68.9`出ます。
しかもCDI追加してません。大体7400回転で62`出て、そこから引っ張って68.9`まで確認しています。
WRをノーマルに近い重さでSETしているのと、デイトナマフの特性がそうしてるんだと思います。何をそうしてるのか自分でも分かりませんがw
ぶっちゃけ今の仕様だとCDIいらんです。WRを軽めにして、抜けの良いマフに変えたらCDIは絶対必要になってくる事でしょう。エンジンを大事にしたいのなら、僕みたいな仕様もありかなと思います。前にも書いた気がしますが一応自分のセッティングを書いておきます。
・マフラー・・・デイトナドラッグマフラー
・パワフィル・・・K&Nフィルター MJ80
・プーリー・・・キタコV(無加工)
・WR・・・6.5×3 6.0×3
・ベルト・・・純正
・クラスプ・・・JOG用 YAMAHA純正
・エンジン・・・01の初期型
・乗車姿勢・・・レーシーな前傾姿勢(笑)
・自分・・・セナになりきる
風景画載せます。やっと公開できました。
キムさんのブログでうpされている僕の画像を携帯で観てる方は気づいたかもしれませんが、角度を変えて見てみると空の所に薄っすらと山(箱根の山)が見えるはずです。
計算して風景画を撮ったと思ってください。家に帰って画像をよーく見てたら気づいたなんて事は決してありません。決して・・・