
(冷却液はまだ入っていない状態です)
まず透明なホースを手に入れます。
KIJIMAから内径4o、6o、8mmのホースが出ているのでそれぞれ1つ買えば十分です。
あと画像2枚目の太いホースは内径15oを用意してください。
こちらはカメレオンファクトリー(ステンレスバンド付き)かホムセンで手に入ります。
あと太いホースを付けるときはステンレスバンドが必要になります。これがないと液漏れが(略
作業工程としては@冷却水をすべて抜くAホース交換B冷却水を補充Cエア抜き で終了です。
注意点としては太いホースがエキパイに近づかないようにする(私は1回エキパイとのクリアランスが悪くホースを溶かしてしまいました)。 あとエア抜きをしっかりする。これをちゃんとしないとエンジン逝きます。
※この記事は内容が不十分なため修正する場合があります。

冷却液はホルツのを使用しています。

現状

キジマ:KIJIMA/テトロン ホース

キジマ:KIJIMA/テトロン ホース

キジマ:KIJIMA/テトロン ホース

カメレオンファクトリー/ヘアピンホースキット

KURE:クレ/ラジエターシステム スーパーロングライフクーラント NEW クーラント液

KURE:クレ/ラジエターシステム スーパーロングライフクーラント NEW クーラント液