6月1日から関西汽船とダイヤモンドフェリーの
ダイヤが改正されますな。
関汽:
http://www.kanki.co.jp/news_20090304.html
ダイヤ:
http://www.diamond-ferry.co.jp/nakakyusyu/time/index0601.html
主な改正点は
・関西汽船の寄港便は、今治と神戸六甲をパス。
・両フェリーの九州→大阪便(寄港便)の大阪側を
南港フェリーターミナルに戻す。
・両フェリー(寄港便)とも南港到着時刻を0600時前後に
設定。
ATC到着ではトラックが不便なんですかね?
朝早くにしたのもトラック関係への配慮かな?
この関係でオレンジフェリーが時刻を変更したようです。
ちなみに直通便と寄港便の大阪発はATC発着のまま。
ATC(コスモフェリーターミナル)からは、まだ利用した
ことないんで、不便か便利か分かりません。
少なくとも原付バイクにとっては不便極まりない場所です。
なにせ咲洲トンネルが走れないので、めちゃくちゃ迂回しないと
ならんのですわ。ヽ(`Д´)ノ
南港なら、自宅から10〜15分で移動できるのに・・・
南港に戻らないかなぁ・・・。

3