
■うふふ…。
■「うふふ…」だけでわかるものなのですね。びっくり。本文をきちんと書くまでに、14もの「祝福」(?!)のコメントをいただいてしまいました。皆さん、どうもありがとうございます。パーソナルコンピュータ1台でこれだけのコメントをいただけるなんて…。なんといいますか、やはりMacだからでしょうか。
■私が最初にマックを手に入れたのは、30歳代の後半、琵琶湖博物館で主任学芸員をしていた時代ですから、もうずいぶん昔のことになります。最初のMacはデスクトップ。たしか、ハードディスクはまだ1G程度だったように思います。その次のMacはノート型でした。カチカチっていうキーボードの感じが好きでした…(遠い昔を懐かしむ)。40歳になり、職場を異動することになりました。こんどの職場は岩手県立大学です。琵琶湖博物館の情報システムはMacをベースにしたものだったので、個人的にもMacを使用していたのですが、岩手県立大学はWindowsが基本だったのですね。というわけで、私はこの異動とともにMacからWindowsに自然と乗り換えてしまったのでありしまた。職場と自宅のWindowsに加えて、長らくパナソニックのLet's noteを使っていました。ところが、昨年の秋、このLet's noteが「ご臨終」になってしまったのです。困りました…。

■そんなにときにです、E-mailの広告が届きました。新しいMacBookが発売されるというのです。新しいMacBookの画像と説明をみて、ガーンときました。「一目会ったその日から、恋の花咲くこともある…」って感じだったのであります。長らくWindowsを使っていた私でしたが、次のノート型パソコンはMacBookにしようかなと気持ちが傾いてしまったのです。その傾いた気持ちをさらに後押したされたのが、建築家の秋山東一さんでした。秋山さんのブログ『aki's STOCKTAKING』の昨年の10月15日のエントリー「
New MacBook」にコメントをさせていただいたところ、秋山さんから、「今、JEDI の羨望の眼差しが........わきたさん.......に注がれておりますです。ご承知の通り、JEDI のMac度は......わきたさんのMac化によって100%...ということになりますです」なんてお返事をいただき、さらに、「ついに、Blog版『環境社会学/地域社会論 琵琶湖畔発』の、わきた教授がついに Mac 化する時がきた。iPhone 3G ゲットあたりから徐々に PC 離れが進み、ついに純正なる JEDI になられたと思われる」という「追記」でトドメをさしていただきました。秋山さんがご指摘のように、たしかに直接のキッカケはiPhone 3Gを手にいたれことでしょうね。しかし、それ以前から、秋山さんをはじめとするMac派のご近所ブロガーの皆様に(左上写真の「3人の建築+1人の写真家」)、徐々に包囲されていたということが背景にはあるのではないかと、そのように思っているのです(ええと、「JEDIって何だ?」という方は、
こちらをご覧ください)。
■もうひとつ背景があります。私が昨年の秋に「MacBookが欲しい」と書いたエントリへーを、龍谷大学社会学部を卒業したOBが見ていたのです。じつは、知らないあいだに、彼は滋賀県内にあるアップル専門店の社員になっていたのです(知らんかった…)。今回のこのエントリーにコメントをくれたokkkkkk君です。okkkkkk君からも熱烈なお誘い(普通は「営業」といいますが)があり、またメールでの丁寧な説明をいただけたことも、今回のMacBookの購入につながっています。okkkkkk君、どうもお世話になりました。これからも、再びMacに戻ってきた新人(私のこと…)の指導、よろしく頼むね。

■少し暗い部屋にMacBookを置いて撮影してみました。う〜ん、キーボードが光っているな、確かに。カワイイやつですね〜。名前をつけたくなりますね〜、いやホント。
【追記1】■「MacBook」というタイトルに「うふふ…」だけで、アクセスカウンターが260を超えてしまいました。拙ブログとしては、めったにないことです。びっくりこいた〜〜。
【追記2】■JED-iPhon No.02であるiGaさんから、サングラス付きの写真が送られてきました。「こちらに替えて!」ということのようなので、写真を替えました。JEDIの隊長/JED-iPhon No.01である秋山さんからも、「JEDI の個人がうっつている写真のサングラス化は必須になりましたですね。」というメッセージが届き、もうこうなると命令に従うのみです。ということで、皆さん、サングラス付きになりました。これで黒のソフトをかぶると、JEDIブラザーズといった感じになりますね〜(^^;;。

人気blogランキングへ。記事がよければ、1回クリックを。