機能不全家族(虐待・兄の家庭内暴力等)を乗り越え、強迫性障害を克服し、カウンセラーとして活動しています。このブログは不潔恐怖からの回復体験記(強迫性障害が治っていく)ブログで、カウンセラーになるまでを綴ります。強迫性障害は治る病気です。みなさん絶対にあきらめないでね。強迫性障害の方カウンセリングいたします。(少しでも楽になれるよう援助させていただきます)
強迫がなかったら今日あなたは何をしたかった?それを今日してみて!!それが曝露反応妨害法、あなたが本来したい事をするのが曝露!決して嫌な事をする事ではなく、あなたがやりたかったはずの事をするのが曝露。したい事=嫌な事になっちゃってるけど、やる事で生きてて良かったと思えます。#強迫性障害
— まゆ(強迫性障害・発達障害・親子関係・日常) (@mayumay66162173) November 19, 2019
脳の問題で出来ない事を責められたり、甘え、意志が弱いと言われてしまったら辛いよね。この世は、多数派の人達で構成されているから、多数派の人達が理解出来ない症状を持ち合わせている人達は、こんな風に言われてしまう。少数派の人達がもっともって生きやすい社会になって欲しい #多数派 #少数派
— まゆ(強迫性障害・発達障害・親子関係・日常) (@mayumay66162173) November 12, 2019
OCDや薬物依存は、もちろん自分の意志で治していかなきゃいけないんだけど、でもどうにもならない辛さがある。そこを大多数の人は分かってないんだよね。脳の問題で逮捕なんてされちゃったら悲しいな。やっぱ必要なのは、社会の理解、治療なんだよね。責めたって、閉じ込めたって何も変わらない #OCD
— まゆ(強迫性障害・発達障害・親子関係・日常) (@mayumay66162173) November 12, 2019
強迫観念を無くそうとしないようにね。高まるばかりだよ「こんにちは強迫観念さん、あなたの事は大嫌いだけど、そんなに私の事が好きなら好きなだけそこにいてたらいいよ。でも私はあなたに構わず好きなように過ごさせてもらいますね。こんな感じで向き合うのがいいです #強迫観念に対する向き合い方
— まゆ(強迫性障害・親子関係・日常で感じた事) (@mayumay66162173) November 11, 2019
詳しくは、https://t.co/jeprbuLslN こちらのアドレスです。でないと更新するたび 記事が入れ替わってしまう事に今気が付きました。(*'ω'*) #強迫性障害は治ります #あいまいな世界
— まゆ(強迫性障害・親子関係・日常で感じた事) (@mayumay66162173) November 10, 2019
曝露反応妨害法をしたら、パニックになってしまうから、出来ないと言うのは、間違いの認識なんだよ。自分から向かっていった方が、覚悟も出来ているしパニックにならないのです。動く事で見える世界が変わっていきます #パニック #曝露反応妨害法 #強迫性障害の治し方 #OCD #強迫性障害克服
— まゆ(強迫性障害・親子関係・日常で感じた事) (@mayumay66162173) November 8, 2019