大食いってなんか食べ物がもったいない気しませんか?
大会の歴代記録である559杯に挑戦すべく記録に挑んだ菅原さんでしたが、
結果は480杯だったそうです。
終盤は苦しそうな表情や立ち上がって水を飲む姿も見られたそうですが、
良く考えてみたら480杯でも一般人から見たらすごい数字ですよね。
わんこそばは食べた事がありませんが、
一口のそばを480杯も食べるとはさすが「魔女」と呼ばれるだけありますね。
田寝るのは好きですが
将来は田舎に住みたいなんていってません。
大食いの「魔女」菅原初代さん、わんこそば選手権で「記録更新ならず」 /岩手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101114-00000002-minkei-l03
一口サイズのわんこそばとはいえ、ふたを閉めるタイミングを外すと
とんでもない事になるというイメージの食べものなので、
よほど大食いできる人でなければ記録を打ち立てるのは至難の業だと思います。
そこに「魔女」と呼ばれる2007年からの3年間で無類の強さを誇る
盛岡市内のパート従業員・菅原初代さん(47)が、
2010年も大会に参加したそうです。
余りにも強すぎる菅原さんに対して今回特別枠が設けられ、
制限時間45分でどれだけわんこそばを平らげられるかという
特別ルールが作られたそうです。
今年で25回目となる「全日本わんこそば選手権」が行われたのですが、
一般の部では大食い自慢20人以上もの人が15分以内に何杯のわんこそばを
食べられるかを競ったそうです。
もっとも
FXを極める→億万長者とは限らないよね。
岩手の盛岡市で「わんこそば選手権」が行われました。
そこには全国から大食い自慢が大集合したそうで、
中でも「女王」と呼ばれる女性が驚異の記録を打ち立てたそうです。
参考だよね@
ほんわかホノボノ日記だよ
たくさん食べるなら、食べ物にめぐまれてない人にわければいいのに。

0