宮古島ダイビング・八重干瀬 marine service 海ブログ
リンク集
南西日記
ゲストハウス鶴見荘
宮古島ダイビング・八重干瀬 marine service
宮古島・FUNダイビング
宮古島・体験ダイビング
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
自由項目
八重干瀬マリンサービス
の日記☆ 宮古島のダイビングサービスです。ショップは宮古島北部の島、池間島に!! 宮古島北部のポイントから八重干瀬・宮古島らしい伊良部・下地の地形ポイントまでリアルタイムの宮古島の海情報をお届け!!
過去ログ
2018年10月 (5)
2018年9月 (12)
2018年8月 (15)
2018年7月 (14)
2018年6月 (14)
2018年5月 (12)
2018年4月 (11)
2017年10月 (14)
2017年9月 (23)
2017年8月 (25)
2017年7月 (27)
2017年6月 (17)
2017年5月 (13)
2017年4月 (11)
2017年3月 (1)
2016年11月 (1)
2016年10月 (13)
2016年9月 (12)
2016年8月 (28)
2016年7月 (25)
2016年6月 (21)
2016年5月 (17)
2016年4月 (6)
2015年11月 (2)
2015年10月 (11)
2015年9月 (17)
2015年8月 (16)
2015年7月 (17)
2015年6月 (13)
2015年5月 (12)
2015年4月 (11)
2015年3月 (1)
2014年10月 (13)
2014年9月 (22)
2014年8月 (25)
2014年7月 (19)
2014年6月 (14)
2014年5月 (8)
2014年4月 (9)
2013年11月 (2)
2013年10月 (6)
2013年9月 (15)
2013年8月 (21)
2013年7月 (23)
2013年6月 (16)
2013年5月 (10)
2013年4月 (10)
2013年3月 (1)
2012年11月 (2)
2012年10月 (16)
2012年9月 (18)
2012年8月 (13)
2012年7月 (25)
2012年6月 (16)
2012年5月 (11)
2012年4月 (11)
2011年11月 (6)
2011年10月 (13)
2011年9月 (13)
2011年8月 (20)
2011年7月 (23)
2011年6月 (18)
2011年5月 (8)
2011年4月 (3)
2010年9月 (14)
2010年8月 (12)
2010年7月 (13)
2010年6月 (9)
2010年5月 (14)
2009年6月 (12)
2009年5月 (14)
2009年4月 (2)
2008年9月 (1)
2008年7月 (12)
2008年6月 (18)
2008年5月 (8)
2008年4月 (10)
2007年5月 (14)
2007年4月 (9)
2006年10月 (19)
2006年9月 (16)
2006年8月 (22)
2006年7月 (14)
2006年6月 (10)
2006年5月 (7)
2006年4月 (5)
2006年3月 (6)
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログサービス
Powered by
« ファンダイビング☆
|
Main
|
体験&シュノーケリングの巻 »
2009/5/25
「ファンダイビング!!」
本日の宮古島地方は晴れ。
良い天気が続いております。
八重干瀬にてファンダイビング&シュノーケルツアーに行って来ました(>_<)
一本目 ユラヌヤー。
透明度25m 水温24℃ 潮流なし
ユビエダエダサンゴの群生。
ハナゴイ、オジロバラハタ、ムスジコショウダイ、サザナミヤッコ・・・etc
ユビエダサンゴやアオサンゴがとってもキレイなポイントです。
シュノーケルも楽しめるポイントです。
二本目 幾何の森 vol.1
透明度30m 水温24℃ 潮流なし
コモンシコロサンゴ、アカホシカニダマシ、ナンヨウカイワリ、バラフエダイ・・・
大きなバラフエダイがゆらゆら泳いでいました。
ここのポイントの魅力はやはり40m級の巨大コモンシコロ。
圧巻でありました。
写真は一本目のポイントです。
まさかのバッテリー切れで(;;;*_*)
次回レポ写真掲載いたしますね。
三本目。
幾何の森 vol.2
透明度30m 水温24℃ 潮流なし
ゾウゲイロウミウシ、アカフチリュウグウウミウシのbaby,ムチカラマツエビ、オトヒメエビ、アオリイカbaby
三本目という事で、スゥイーツダイビング。
視点はマクロモード。
海底にへばりついたり、岩場の穴の中をひたすらチェック。
60分近く小物探し。
八重干瀬はワイド視点になりがちですが、ちっこい生物も可愛くていいですよ☆
ここのポイントもシュノーケルも楽しめるポイントです!!
0
タグ:
宮古島ダイビング
ダイビング
宮古島
投稿者: まっきー。
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
この記事にはコメントを投稿できません
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
teacup.ブログ “AutoPage”