死のロード最終戦は横浜ベイスターズ18回戦です。
ここまでの対戦成績は、阪神タイガースの12勝5敗です。
一昨日のヒーロー
8回の猛攻
阪神タイガースの先発は、
久保投手7勝5敗。
横浜ベイスターズの先発は、
三浦投手9勝8敗です。
1回表 赤星選手と
金本選手の四球で2アウト一・二塁とすると、
新井選手がライト前に弾き返すが、
吉村選手の好返球で本塁クロスプレータッチアウト、先制ならず
4回裏 四球とヒットで1アウト一・三塁のピンチで、
石川選手がスクイズを試みるが、投手前に転がり本塁タッチアウト、先制を許さず
7回裏 1アウトから
三浦投手にショートへの内野安打を、続く
下園選手にレフト前ヒットを許し、内野ゴロで2アウト二・三塁のピンチに、
森笠選手・
ジョンソン選手に連続四球を与え押し出しで
横浜先制
0−
1
江草投手がマウンドに登り、
佐伯選手にも四球を与え
0−
2
続く
吉村選手には、初球を当ててしまい
0−
3
石川選手にも四球を与え
0−
4
8回表 先頭の代打
桧山選手がセンターフェンス直撃の二塁打で出塁し、内野ゴロの間に三塁に進むと、代打
高橋選手のショートゴロの間に本塁に還り
1−
4
9回表 新井選手はレフトフライ、
ブラゼル選手はショートゴロ、
桜井選手は見逃し三振に倒れて試合終了
1−4
勝ち
三浦投手10勝8敗
負け
久保投手7勝6敗
何度も言いますが、学習能力がありません・・・
よく競い合った試合では
先に動いたチームが負けると聞きますが、なぜあそこまで
久保を引っ張ったのでしょうか?
江草にしても、相手の
三浦のことを考えたら、1点でも致命的になりかねない点数なのに・・・
ロード最終戦なんだから、勝越したって言っても有終の美ってあるだろうよ!!!

0