2006/11/18 23:35
「来週は初の“6人目登場”に一票。」
ボウケンジャー
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:YAMA
>けろりん様
ありがとうございます!
正直、X1マスクを持ってくるとは想定外でしたがw
次回も…と行きたいところですね。
>ともりそ君
とりあえず、今までは放送順なんだよね。
だからこそ、どうにか予想できているわけで…w
>あと2、3回やって次の企画へ
来春のVシネが実は…という噂も聞いていますので、
そっち方面のネタでも仕込んでくるかな?
http://blue.ap.teacup.com/yamablog/
投稿者:ともりそ
おそらく最初はメジャーなところから出していって
だんだんマニアックになっていくんだと思います
放送順に捕らわれない方が良いと思いますよ
でも、お子様に伝わりにくいネタはやらないんじゃないですかね?
「初のバズーカ」とかオタ以外にはどうでもいいネタだし
(まあ、このコーナー自体オタ向けな気がしますが^^;)
あと2、3回やって次の企画へって方が
まだありえると思います。
投稿者:けろりん
こんにちは!
38話をもう見てしまったのですが、6人目登場!大当たりでしたね!
以前の番組が限られた中でのネタなら、想像もしやすかったと思いますが、今度は何がくるか判らない中、よく当てたなあ、と感心しております。
次は何がきますかね?
連続正解、期待しています!
http://blog.goo.ne.jp/kerorin1222/
投稿者:YAMA
>あ〜かいば様
流石にロボネタ3連続は来なかったようですね。
“3号ロボ登場”なんてのもアリかとは思って
いましたが…w
>熱血王 ガッツィンガー様
確かに、デンベエのデザインは円谷寄りだった
かもしれませんね。
ゴーゴージェットのデザインも平成ウルトラの
メカ風だったり、最近は色々とボーダレスに
なっているのでしょうか。
http://blue.ap.teacup.com/yamablog/
投稿者:熱血王 ガッツィンガー
youtubeに 愛国戦隊 大日本
と報告しつつ今回もまた参ろうかな
円谷で あればアイドル だったかも
とデンベエのことを思ったのは俺っちだけではないはずだし何時かのアクタガミみたいにストーリー的に生き残らせる事も可能なデザインであったのではなかろうか
では今回もこんな悪の帝国は倒せない
ラスボスから戦闘員まで全員モデル級の容姿
ホントは怖いもの見たさで見てみたいのは男なら誰でもかも??
投稿者:あ〜かいば
>相変わらずネタが読めない…。
確かに。
しかし、2回続けてロボ関連が来てると、次もロボ関連になりそうな気もします。
となると、「初の1号&2号合体」辺りかな…と。
#劇場版「釣りバカ日誌」では
#黒地に白地で表現される…(笑)