今朝も起きられない。目は覚めたのだが、いい気持ちで又寝てしまった。遅い時間になってしまったが、出掛けようとしていると、携帯が鳴り、観光協会で人に会うことになってしまった。
昨日、ずっと今まで気になっていた首の痛みを診てもらいに病院に行き、心配する所は何処も無いと言われた。痛みは、神経痛ではないかと言われ、イライラしたり、心配事などがあったりすると、出ると言われた。ついでに、内科で腹の痛みを見てもらったが、こちらも異常は無いと言われた。腸が癒着している場合は、物は良く噛んで食べ、消化のいいものを食べるようにともいわれた。手術してから20数年経つが、一度切り刻んだ身体は完全に元に戻ることは無いようだ。
そんなこともあって、安心したせいもあったのだろうか、運転していても、いつもと違う軽快感を覚えた。北関東道を真岡でおり、御前山へと向かう。やがて、(アザレアCC)の東側の道に入り、GPSを出して、山を確認する。
車を道路端に止め、取り付きを探す。川を渡り、田と川の間を南に少し歩き、山に取り付く。密に生えた笹竹の中をガサガサ進んでいく。枯れ笹が首の間に落ちてくる。小沢が出てきたので、沢の右岸を登り始める。
薮と倒木とで進めなくなり、左手の急な斜面を登っていく。靴が滑る。間もなく、尾根上に出たが、踏み跡は無く、灌木の小枝を払いながら進んでいく。GPSを確認。小ピークから更に笹の間を登りきると、三角点が目に入った。『滝山』山頂に着いた。山名標識もある。下りは南に歩いて、道路に下った。こっちからの方が、早かった。これもいつものことである。
車をゴルフ場の西側に回す。峠手前のスペースに車を止め、尾根に入る。アオキが煩い。小木が身体を何度も打つ。杉の斜面を登り、尾根上に出た。明るい尾根だが、ツツジなどの小枝が邪魔をして、歩き難い。やがて、正面に高みが現れた。左から戻る様に立つと、三角点があった。山名標識は無かったが、『戸面山』山頂である。GPSさまさまである。
少し時間があったので、先日敗退した(不動山)に行くことにした。鉄塔から降りた林道に車を入れ、少し走ると、工事をしている場所があり、その先は、道が細くなり、進めない。Uターンして、路肩に止め、林道を歩き始める。
間もなく、左にカーブした場所になり、その先は、細くなった山道になる。尾根との鞍部を過ぎ、尾根の反対側に続いている。歩いていくと、左下に国道293号があり、車の走るのが見えた。GPSを確認しながら、しばらく山道を歩いていく。
ピークが、丁度右側に着いた所で山に取り付いた。すると踏み跡が現れ、追っていくと、尾根上に出た。左へと笹の中を進み、右へと少し下り、登り返すと、山名標識が目に入り、下に三角点があった。杉林の中、二度目で立てた、展望の無い、『不動山』山頂だった。東側は、公園の筈だが、見通すことはできなかった。
今日と言う真っ白なキャンパスに、今日も色を付けることが出来た。感謝!!

●薮に突入●

●明るい尾根●

●笹が出てくる●

●滝山山頂●

●急斜面を登る●

●戸面山山頂●

●薮気味の斜面を登る●

●不動山山頂●

5