今日も朝からいい天気である。食事を済ませ、宿を出てから、道の駅・芸能とトキの里に出かけた。夜と昼ではずいぶんと違う。大きな建物があり、駐車場も夜の時よりも広く感じた。キャンピングカーが一台止まっていた。
店内をぶらっと見てから、佐渡ヶ島北端へと向かう。佐渡一週道路は、道路が整備され、トンネルも立派なものが作られていた。眩しい海を眺めながら一時間も走ると、大野亀が見えてきた。狭い駐車場には、観光バスが二台止まっていた。

●駐車場から見る、大野亀●
遊歩道を歩き出す。ゾロゾロと観光客が添乗員に連れられて、歩いてくる。日差しが強く、ちょっと、暑くなった。

●遊歩道を歩いていく●
まもなく、海に浮かぶ、二つの小さな島が見えてきた。(二ッ亀)らしい。海の青色が濃くて、きれいだ。

●二ッ亀●
大野亀の案内板を見て、左に進むと、絶壁になった。下を見ると、海の透明な青色が広がり、女房が感動していた。

●きれいな海の青色●
眼前に(大野亀)がたっていた。凄い迫力である。途中まで登っている人の姿が見える。登るつもりは無いので、カメラに収め、車に戻った。カーフェリーの時間までギリギリである。出発まで1時間の余裕で港に着いた。簡単な食事を取り、船に乗った。久しぶりの佐渡だったが、とてもいい思い出になった。花の咲く時期にまた来よう。

●大野亀をバックに●

●カーフェリー・おおさど●

2