優しい風ー山の彼方に
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
引っ越し
@あじさい坂
Aあじさい坂
白鳥飛来地・大沼
渡良瀬遊水地
過去ログ
2022年6月 (15)
2022年5月 (31)
2022年4月 (31)
2022年3月 (31)
2022年2月 (31)
2022年1月 (31)
2021年12月 (31)
2021年11月 (31)
2021年10月 (31)
2021年9月 (31)
2021年8月 (31)
2021年7月 (31)
2021年6月 (31)
2021年5月 (31)
2021年4月 (31)
2021年3月 (31)
2021年2月 (31)
2021年1月 (26)
2020年12月 (26)
2020年11月 (26)
2020年10月 (19)
2020年9月 (14)
2020年8月 (22)
2020年7月 (14)
2020年6月 (16)
2020年5月 (8)
2020年4月 (11)
2020年3月 (28)
2020年2月 (36)
2020年1月 (24)
2019年12月 (23)
2019年11月 (26)
2019年10月 (10)
2019年9月 (20)
2019年8月 (15)
2019年7月 (26)
2019年6月 (6)
2019年5月 (11)
2019年4月 (19)
2019年3月 (27)
2019年2月 (25)
2019年1月 (23)
2018年12月 (11)
2018年11月 (14)
2018年10月 (18)
2018年9月 (24)
2018年8月 (31)
2018年7月 (21)
2018年6月 (20)
2018年5月 (23)
2018年4月 (33)
2018年3月 (43)
2018年2月 (44)
2018年1月 (52)
2017年12月 (20)
2017年11月 (25)
2017年10月 (17)
2017年9月 (28)
2017年8月 (13)
2017年7月 (9)
2017年6月 (12)
2017年5月 (10)
2017年4月 (24)
2017年3月 (18)
2017年2月 (16)
2017年1月 (19)
2016年12月 (18)
2016年11月 (15)
2016年10月 (20)
2016年9月 (10)
2016年8月 (10)
2016年7月 (12)
2016年6月 (11)
2016年5月 (12)
2016年4月 (14)
2016年3月 (11)
2016年2月 (15)
2016年1月 (13)
2015年12月 (13)
2015年11月 (10)
2015年10月 (15)
2015年9月 (14)
2015年8月 (5)
2015年7月 (11)
2015年6月 (10)
2015年5月 (13)
2015年4月 (9)
2015年3月 (13)
2015年2月 (9)
2015年1月 (13)
2014年12月 (13)
2014年11月 (12)
2014年10月 (15)
2014年9月 (20)
2014年8月 (8)
2014年7月 (10)
2014年6月 (13)
2014年5月 (15)
2014年4月 (11)
2014年3月 (13)
2014年2月 (13)
2014年1月 (22)
2013年12月 (15)
2013年11月 (12)
2013年10月 (14)
2013年9月 (15)
2013年8月 (9)
2013年7月 (22)
2013年6月 (15)
2013年5月 (15)
2013年4月 (17)
2013年3月 (11)
2013年2月 (15)
2013年1月 (14)
2012年12月 (14)
2012年11月 (14)
2012年10月 (18)
2012年9月 (16)
2012年8月 (11)
2012年7月 (10)
2012年6月 (14)
2012年5月 (11)
2012年4月 (15)
2012年3月 (16)
2012年2月 (13)
2012年1月 (14)
記事カテゴリ
山歩き (2284)
自然 (74)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
« 正善寺古墳
|
Main
|
堀之内古墳 »
2018/2/20
「中山六号古墳」
山歩き
佐野市運動公園周辺に分布する、蓮沼古墳群の内、中山支群の六号墳と十号墳を探そうと、野球場北側の駐車場に車を入れた。果たして見つかるかどうか。
まずは、野球場裏側にあるという〈六号墳〉である。どの方面に歩けばよいのか、広くて全く分からず、歩いている男性を捕まえて、聞いてみると、〈そういえば、此の道路の先、左側に土を盛った様な所があるけれど・・・〉と言う情報で、教えられた通りに歩いていく。
左側を見ながら歩いていくと、確かに墳丘があった。野球場のすぐ裏であり、ここで間違い無いだろうと、ガサガサと斜面を上がり、墳頂に立った。南側の斜面は何故か抉れた様になっていた。
〈六号墳〉は見つかった。〈十号墳〉は後にして、久しぶりに〈中山〉に登ってみることにした。道路を西へと歩いて行き、〈展望台〉への道標で右折、階段を上がって行く。次第に急になった階段は、途中で道路とあい、突っ切って、再び階段を上がって行くと、展望台のある広場に着いた。
周りの木々が伸びたのだろうか、展望台からの景色は、木々の枝に邪魔をされていた。展望台北側の斜面を少し登ると、三角点の埋設された、『中山』山頂である。ここに立ったのは、もう三十年近く前になる。綺麗に整備されている。
ベンチで一休みしてから、〈中山〉山頂を後にする。〈十号墳〉を探してウロウロするが、なかなか分からない。歩いている人に聞くが、やはり分からない。山の中に入ったりしながら、30分近く探し回り、やっとのことで、〈十号墳〉を見つけた。墳丘は、蔓や草に覆われ、墳頂も落葉で埋もれていた。いい汗をかかせてもらった、古墳探しだった。
●駐車場●
●西へ●
●中山六号墳●
●墳丘●
●墳頂部●
●遊歩道●
●恐竜が●
●道標●
●階段の登り●
●展望台●
●中山山頂●
●遊歩道から浅間山●
●中山十号墳●
●墳丘●
●墳頂●
●中山十号墳〈中央もっこり〉●
9
タグ:
栃木県佐野市
中山十号古墳
中山山頂
投稿者: 山香優風
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
teacup.ブログ “AutoPage”