優しい風ー山の彼方に
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
新里八幡山
大沼親水公園
四季の森星野
八蛇山
清水展望台
過去ログ
2021年1月 (16)
2020年12月 (26)
2020年11月 (26)
2020年10月 (19)
2020年9月 (14)
2020年8月 (22)
2020年7月 (14)
2020年6月 (16)
2020年5月 (8)
2020年4月 (11)
2020年3月 (28)
2020年2月 (36)
2020年1月 (24)
2019年12月 (23)
2019年11月 (26)
2019年10月 (10)
2019年9月 (20)
2019年8月 (15)
2019年7月 (26)
2019年6月 (6)
2019年5月 (11)
2019年4月 (19)
2019年3月 (27)
2019年2月 (25)
2019年1月 (23)
2018年12月 (11)
2018年11月 (14)
2018年10月 (18)
2018年9月 (24)
2018年8月 (31)
2018年7月 (21)
2018年6月 (20)
2018年5月 (23)
2018年4月 (33)
2018年3月 (43)
2018年2月 (44)
2018年1月 (52)
2017年12月 (20)
2017年11月 (25)
2017年10月 (17)
2017年9月 (28)
2017年8月 (13)
2017年7月 (9)
2017年6月 (12)
2017年5月 (10)
2017年4月 (24)
2017年3月 (18)
2017年2月 (16)
2017年1月 (19)
2016年12月 (18)
2016年11月 (15)
2016年10月 (20)
2016年9月 (10)
2016年8月 (10)
2016年7月 (12)
2016年6月 (11)
2016年5月 (12)
2016年4月 (14)
2016年3月 (11)
2016年2月 (15)
2016年1月 (13)
2015年12月 (13)
2015年11月 (10)
2015年10月 (15)
2015年9月 (14)
2015年8月 (5)
2015年7月 (11)
2015年6月 (10)
2015年5月 (13)
2015年4月 (9)
2015年3月 (13)
2015年2月 (9)
2015年1月 (13)
2014年12月 (13)
2014年11月 (12)
2014年10月 (15)
2014年9月 (20)
2014年8月 (8)
2014年7月 (10)
2014年6月 (13)
2014年5月 (15)
2014年4月 (11)
2014年3月 (13)
2014年2月 (13)
2014年1月 (22)
2013年12月 (15)
2013年11月 (12)
2013年10月 (14)
2013年9月 (15)
2013年8月 (9)
2013年7月 (22)
2013年6月 (15)
2013年5月 (15)
2013年4月 (17)
2013年3月 (11)
2013年2月 (15)
2013年1月 (14)
2012年12月 (14)
2012年11月 (14)
2012年10月 (18)
2012年9月 (16)
2012年8月 (11)
2012年7月 (10)
2012年6月 (14)
2012年5月 (11)
2012年4月 (15)
2012年3月 (16)
2012年2月 (13)
2012年1月 (14)
2011年12月 (11)
2011年11月 (9)
2011年10月 (18)
2011年9月 (12)
2011年8月 (9)
2011年7月 (3)
記事カテゴリ
山歩き (1844)
自然 (55)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
« 桐生岳
|
Main
|
花籠岩 »
2018/4/28
「深高山」
山歩き
午後の三時近くになって、ふと、〈深高山〉に行こうと思いたち、車に乗った。〈猪子トンネル〉手前を左折、〈林道栗谷松田線〉に入る。新緑の中の林道をクネクネと進み、三角点〈点名・松田〉の北側の道路端に車を止めた。
すぐに踏み跡に入って行く。少し上ると道標の立つ〈栗谷〉分岐である。桧の植林帯を進んでいく。石祠に手を合わせて、南へと歩いていく。緩く下り、急な擬似階段を登り返して行く。間もなく、ロープの下がった岩場になる。
ヤマツツジを見ながら登って行くと、細い岩尾根になり、しばらく続く。葉が茂ってなければ、右手に仙人ヶ岳や赤雪山の山並みが見える筈だが、生憎である。木に挟まれて、石尊山への道標があった。
やがて、ロープの付けられた一直線の急な登りが始まる。深い落ち葉に足を取られながら、よいしょ、よいしょと登って行く。かなりの汗をかいた頃、石祠の祀られた『深高山』山頂に登り着いた。
賽銭をあげ、手を合わせてから、木片のベンチに腰を下ろし、喉を潤す。甘い菓子がなかなか美味しい。新緑の中は気が落ち着く。ジッとしていると、風が優しく、頬を撫でていく。まことに爽やかな、緑色をした様な風であった。
●林道栗谷松田線入口●
●林道から、行道山●
●駐車地●
●山に入って行く●
●栗谷分岐の道標●
●石祠●
●急な登り●
●岩場●
●まだまだ見られるヤマツツジ●
●細い岩尾根●
●岩尾根が続く●
●木の間に仙人ヶ岳●
●急斜面の始まり●
●肩に着いた●
●深高山山頂●
●深高山●
14
タグ:
石尊山
林道栗谷松田線
猪子トンネル
投稿者: 山香優風
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
teacup.ブログ “AutoPage”