優しい風ー山の彼方に
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
引っ越し
@あじさい坂
Aあじさい坂
白鳥飛来地・大沼
渡良瀬遊水地
過去ログ
2022年6月 (15)
2022年5月 (31)
2022年4月 (31)
2022年3月 (31)
2022年2月 (31)
2022年1月 (31)
2021年12月 (31)
2021年11月 (31)
2021年10月 (31)
2021年9月 (31)
2021年8月 (31)
2021年7月 (31)
2021年6月 (31)
2021年5月 (31)
2021年4月 (31)
2021年3月 (31)
2021年2月 (31)
2021年1月 (26)
2020年12月 (26)
2020年11月 (26)
2020年10月 (19)
2020年9月 (14)
2020年8月 (22)
2020年7月 (14)
2020年6月 (16)
2020年5月 (8)
2020年4月 (11)
2020年3月 (28)
2020年2月 (36)
2020年1月 (24)
2019年12月 (23)
2019年11月 (26)
2019年10月 (10)
2019年9月 (20)
2019年8月 (15)
2019年7月 (26)
2019年6月 (6)
2019年5月 (11)
2019年4月 (19)
2019年3月 (27)
2019年2月 (25)
2019年1月 (23)
2018年12月 (11)
2018年11月 (14)
2018年10月 (18)
2018年9月 (24)
2018年8月 (31)
2018年7月 (21)
2018年6月 (20)
2018年5月 (23)
2018年4月 (33)
2018年3月 (43)
2018年2月 (44)
2018年1月 (52)
2017年12月 (20)
2017年11月 (25)
2017年10月 (17)
2017年9月 (28)
2017年8月 (13)
2017年7月 (9)
2017年6月 (12)
2017年5月 (10)
2017年4月 (24)
2017年3月 (18)
2017年2月 (16)
2017年1月 (19)
2016年12月 (18)
2016年11月 (15)
2016年10月 (20)
2016年9月 (10)
2016年8月 (10)
2016年7月 (12)
2016年6月 (11)
2016年5月 (12)
2016年4月 (14)
2016年3月 (11)
2016年2月 (15)
2016年1月 (13)
2015年12月 (13)
2015年11月 (10)
2015年10月 (15)
2015年9月 (14)
2015年8月 (5)
2015年7月 (11)
2015年6月 (10)
2015年5月 (13)
2015年4月 (9)
2015年3月 (13)
2015年2月 (9)
2015年1月 (13)
2014年12月 (13)
2014年11月 (12)
2014年10月 (15)
2014年9月 (20)
2014年8月 (8)
2014年7月 (10)
2014年6月 (13)
2014年5月 (15)
2014年4月 (11)
2014年3月 (13)
2014年2月 (13)
2014年1月 (22)
2013年12月 (15)
2013年11月 (12)
2013年10月 (14)
2013年9月 (15)
2013年8月 (9)
2013年7月 (22)
2013年6月 (15)
2013年5月 (15)
2013年4月 (17)
2013年3月 (11)
2013年2月 (15)
2013年1月 (14)
2012年12月 (14)
2012年11月 (14)
2012年10月 (18)
2012年9月 (16)
2012年8月 (11)
2012年7月 (10)
2012年6月 (14)
2012年5月 (11)
2012年4月 (15)
2012年3月 (16)
2012年2月 (13)
2012年1月 (14)
記事カテゴリ
山歩き (2284)
自然 (74)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
« 国営昭和記念公園
|
Main
|
点名・北金井 »
2019/12/3
「唐沢山城跡」
山歩き
●唐沢山の紅葉が綺麗だと新聞に載った。出かけてみる●
●唐沢山ポケットパークに車を入れ●
●露垂根神社にお参りしてから●
●本殿左側の山道を歩きだす●
●気持ちのいい山道が続く●
●木々の間から唐沢山が見える●
●暖かい日ですぐに汗が出始めた●
●黄葉した木の下をゆっくりと進んで行く●
●足を止めて左手の飯盛山を少し眺める●
●山道が少し狭くなってきて●
●しばらく歩いて行くと●
●道標の立つ四辻に着き、木のベンチで一休み●
●唐沢山神社への道を離れ、尾根へと上がって行く●
●急な斜面をゆっくりと登って行くと●
●やがて平らな場所になり●
●綺麗な紅葉を見ながらのんびり歩いていくと●
●南城の石垣に突き当たる●
●石垣に沿って西へと進んで行く●
●石垣からの眺望は良い。みかも山も眺められた●
●武者詰所とも言われる南城からの展望もすばらしい●
●浅間山や飯盛山などの山々を眺め●
●石段を上がり始める●
●唐沢山神社に手を合わせ深々と頭を下げた●
●境内の紅葉がとっても綺麗だった●
●二の丸から本丸を見上げ●
●参道へと下っていく●
●色鮮やかな紅葉が●
●歩く人の足を止める●
●紅葉を楽しんでから、参道を離れ●
●ハイキングコースを四辻へと戻り●
●深い堀切の場所に歩いて●
●展望を楽しんでから●
●深く積もった落葉の山道を下り、コースに復帰●
●清々した気分で、ポケットパークに向かって歩いて行く●
7
タグ:
栃木県佐野市
露垂根神社
投稿者: 山香優風
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
teacup.ブログ “AutoPage”