優しい風ー山の彼方に
カレンダー
2021年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
このブログを
最近の記事
仙人ヶ岳@
仙人ヶ岳A
若の原農村公園
静峰ふるさと公園
@茨城県植物園
過去ログ
2021年4月 (15)
2021年3月 (31)
2021年2月 (31)
2021年1月 (26)
2020年12月 (26)
2020年11月 (26)
2020年10月 (19)
2020年9月 (14)
2020年8月 (22)
2020年7月 (14)
2020年6月 (16)
2020年5月 (8)
2020年4月 (11)
2020年3月 (28)
2020年2月 (36)
2020年1月 (24)
2019年12月 (23)
2019年11月 (26)
2019年10月 (10)
2019年9月 (20)
2019年8月 (15)
2019年7月 (26)
2019年6月 (6)
2019年5月 (11)
2019年4月 (19)
2019年3月 (27)
2019年2月 (25)
2019年1月 (23)
2018年12月 (11)
2018年11月 (14)
2018年10月 (18)
2018年9月 (24)
2018年8月 (31)
2018年7月 (21)
2018年6月 (20)
2018年5月 (23)
2018年4月 (33)
2018年3月 (43)
2018年2月 (44)
2018年1月 (52)
2017年12月 (20)
2017年11月 (25)
2017年10月 (17)
2017年9月 (28)
2017年8月 (13)
2017年7月 (9)
2017年6月 (12)
2017年5月 (10)
2017年4月 (24)
2017年3月 (18)
2017年2月 (16)
2017年1月 (19)
2016年12月 (18)
2016年11月 (15)
2016年10月 (20)
2016年9月 (10)
2016年8月 (10)
2016年7月 (12)
2016年6月 (11)
2016年5月 (12)
2016年4月 (14)
2016年3月 (11)
2016年2月 (15)
2016年1月 (13)
2015年12月 (13)
2015年11月 (10)
2015年10月 (15)
2015年9月 (14)
2015年8月 (5)
2015年7月 (11)
2015年6月 (10)
2015年5月 (13)
2015年4月 (9)
2015年3月 (13)
2015年2月 (9)
2015年1月 (13)
2014年12月 (13)
2014年11月 (12)
2014年10月 (15)
2014年9月 (20)
2014年8月 (8)
2014年7月 (10)
2014年6月 (13)
2014年5月 (15)
2014年4月 (11)
2014年3月 (13)
2014年2月 (13)
2014年1月 (22)
2013年12月 (15)
2013年11月 (12)
2013年10月 (14)
2013年9月 (15)
2013年8月 (9)
2013年7月 (22)
2013年6月 (15)
2013年5月 (15)
2013年4月 (17)
2013年3月 (11)
2013年2月 (15)
2013年1月 (14)
2012年12月 (14)
2012年11月 (14)
2012年10月 (18)
2012年9月 (16)
2012年8月 (11)
2012年7月 (10)
2012年6月 (14)
2012年5月 (11)
2012年4月 (15)
2012年3月 (16)
2012年2月 (13)
2012年1月 (14)
2011年12月 (11)
2011年11月 (9)
2011年10月 (18)
2011年9月 (12)
2011年8月 (9)
2011年7月 (3)
記事カテゴリ
山歩き (1931)
自然 (55)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
« 三毳万葉庭園
|
Main
|
榛名富士 »
2020/8/26
「榛名相馬山」
山歩き
●いい頃合いだろうと、相馬山のレンゲショウマを見に榛名山に走り、ヤセオネ峠の駐車場に車をとめた●
●ヤセオネ峠の駐車場は貸切だった。木陰に止めて支度をする●
●今が盛りの様にハンゴンソウが群生でお出迎え●
●扁額に黒髪山神社と書かれた大きな鳥居に頭を下げ、のんびりと山に入って行く●
●途中まで関東ふれあいの道になっていて道標が立っている●
●広葉樹林の中、気分良く緑を楽しみながら土を踏んでいく●
●赤い鳥居が見えてきた。右は沼ノ原方面、相馬山は鳥居を潜って、左である●
●咲いていました、レンゲショウマ。けっこう咲いています●
●丁度咲き具合が良く、いい顔を見せています●
●けっこう群れていて、垂らした花を涼風に揺らしています●
●男性が一人、レンゲショウマを見ながら登って行った●
●垂れ下がった薄紫の提灯花がとても愛らしい●
●なかなか足が進まない。この花達が最後だと、カメラをしまい●
●ゴロゴロした石の道を足を滑らせないように登って行く●
●長い鉄梯子が出てきて、一歩一歩上がって行く●
●梯子を上がって、岩の道を進んでいくと、再び鉄の梯子が見えてきた●
●脇に咲き始めたミヤマホツツジを見ながら●
●一歩一歩慎重に鉄梯子を登り上げ、重なる岩を上がって行くと●
●三つ目の梯子になり、しっかり手と足を使って●
●この鉄梯子の無い時は大変だったろうな、なんて思いながら上がって行く●
●登山道両側にはジョウシュウアズマギクが幾つも顔を見せる●
●緩やかになった登山道に涼しい風が吹き通り、とっても助かる●
●間もなく、赤の鳥居と石の祠が見えてきて●
●少しの歩きで、神社の建物の前に出た●
●黒髪山神社の立つ、榛名相馬山山頂である●
●黒髪山神社の由緒説明板と石垣の上には、石像が多々鎮座している●
●ボーっと霞んだ景色を見てから、暑い山頂を早々に下山、風の吹き通る尾根にて長い休憩を取った。この暑さの中、木々の間を吹き抜ける風はとてもとても有難かった●
●森の妖精に別れを告げて、関東ふれあいの道をのんびりと歩いてヤセオネ峠に戻った●
20
タグ:
群馬県高崎市榛名湖町
日本二百名山
レンゲショウマ
投稿者: 山香優風
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
teacup.ブログ “AutoPage”