優しい風ー山の彼方に
カレンダー
2021年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
このブログを
最近の記事
大小山@
大小山A
大小山B
大小山C
大小山D
過去ログ
2021年4月 (9)
2021年3月 (31)
2021年2月 (31)
2021年1月 (26)
2020年12月 (26)
2020年11月 (26)
2020年10月 (19)
2020年9月 (14)
2020年8月 (22)
2020年7月 (14)
2020年6月 (16)
2020年5月 (8)
2020年4月 (11)
2020年3月 (28)
2020年2月 (36)
2020年1月 (24)
2019年12月 (23)
2019年11月 (26)
2019年10月 (10)
2019年9月 (20)
2019年8月 (15)
2019年7月 (26)
2019年6月 (6)
2019年5月 (11)
2019年4月 (19)
2019年3月 (27)
2019年2月 (25)
2019年1月 (23)
2018年12月 (11)
2018年11月 (14)
2018年10月 (18)
2018年9月 (24)
2018年8月 (31)
2018年7月 (21)
2018年6月 (20)
2018年5月 (23)
2018年4月 (33)
2018年3月 (43)
2018年2月 (44)
2018年1月 (52)
2017年12月 (20)
2017年11月 (25)
2017年10月 (17)
2017年9月 (28)
2017年8月 (13)
2017年7月 (9)
2017年6月 (12)
2017年5月 (10)
2017年4月 (24)
2017年3月 (18)
2017年2月 (16)
2017年1月 (19)
2016年12月 (18)
2016年11月 (15)
2016年10月 (20)
2016年9月 (10)
2016年8月 (10)
2016年7月 (12)
2016年6月 (11)
2016年5月 (12)
2016年4月 (14)
2016年3月 (11)
2016年2月 (15)
2016年1月 (13)
2015年12月 (13)
2015年11月 (10)
2015年10月 (15)
2015年9月 (14)
2015年8月 (5)
2015年7月 (11)
2015年6月 (10)
2015年5月 (13)
2015年4月 (9)
2015年3月 (13)
2015年2月 (9)
2015年1月 (13)
2014年12月 (13)
2014年11月 (12)
2014年10月 (15)
2014年9月 (20)
2014年8月 (8)
2014年7月 (10)
2014年6月 (13)
2014年5月 (15)
2014年4月 (11)
2014年3月 (13)
2014年2月 (13)
2014年1月 (22)
2013年12月 (15)
2013年11月 (12)
2013年10月 (14)
2013年9月 (15)
2013年8月 (9)
2013年7月 (22)
2013年6月 (15)
2013年5月 (15)
2013年4月 (17)
2013年3月 (11)
2013年2月 (15)
2013年1月 (14)
2012年12月 (14)
2012年11月 (14)
2012年10月 (18)
2012年9月 (16)
2012年8月 (11)
2012年7月 (10)
2012年6月 (14)
2012年5月 (11)
2012年4月 (15)
2012年3月 (16)
2012年2月 (13)
2012年1月 (14)
2011年12月 (11)
2011年11月 (9)
2011年10月 (18)
2011年9月 (12)
2011年8月 (9)
2011年7月 (3)
記事カテゴリ
山歩き (1925)
自然 (55)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
« 太平山の雪割草
|
Main
|
柃山@ »
2021/2/23
「三毳のミスミソウ」
山歩き
今期、三度目の訪問である。新聞にも載ったことでも有るし、今日は間違いなくミスミソウ〈ユキワリソウ〉の花を見られるだろうと、三毳山南口駐車場へと車を走らせる。
●やはり南口駐車場は凄い車の数、やっと一台分のスペースを見つけてとめた●
●新聞に出たし、天気もいいので、見学者が多そうだ●
●駐車場から石段を上がって行くと、何人かが張られた紐の中を眺めていた●
●こちらも紐で囲われた中を見ると、小さな花が目に飛び込んで来ました●
●今年、三度目の訪問で、やっと会えました。可愛いですね●
●真っ白の花もいいですね。今日は太陽が輝いているので●
●ミスミソウ〈三角草〉も空に向かって大きく開いています●
●カメラを向けてる人が居ます。皆さん、いいカメラをお持ちで●
●ユキワリソウは、天気が悪く、曇っていたりすると花を閉じてしまうそうです●
●紫色も、濃い薄いがあって、皆それぞれに綺麗です●
●この花色は、紫というよりは、濃い青色の感じです●
●色々な色の花を探すのも又、楽しいですね。このミスミソウは葉よりも小さいですね●
●賑やかに三人の男女が歩いてくるので、道を開けます●
●熱心にカメラを向けていた人は、少し空色がかったこの白い花を撮っていました●
●楽しく一周したので、帰ろうと石段近く、下を見ると●
●石段脇、張られた紐の外に健気に咲いていたミスミソウ。目の保養をさせてもらい、とてもいい気分になりました●
8
タグ:
栃木県栃木市太田和
花の百名山
ユキワリソウ
投稿者: 山香優風
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
teacup.ブログ “AutoPage”