2006/6/17
矢張り推測通り怪盗シャドウは囮だった訳ですが、
公式でネタバレになるような事書いてもいいのかなぁ。
しかし引っ手繰りを襲う位小物にも反応するのに
あんなに大掛かりな囮やらなくてもいいんじゃねぇの!?
被害の賠償とかするのかねぇ?
あと盗んだ像落としてたけどまずいだろ…。
しかし加賀美親父のちょっとびっくりには笑った、
先にネタ見てしまって知ってたにも関わらずね。
こういう所は流石敏鬼脚本だと言える、
ただやっぱり言いそうにない人物に言わせるのはどうかと。
ライダースラッシュは結構いい演出だったと思う、
クロックアップして浮いてるワームへの連続斬は
555エッジを彷彿させる。
ブレイドではこういう演出なかったように思うし、
響鬼のアームドセイバーも衝撃波みたいなのばかりで
こういった演出は久々だった。
斬った後に血が滴るのはいいんだけど、
クロックアップしてるのに付着するのも変な気が…。
神代がワームだったのはネタバレで知ってたんだけど、
これをどう解決するか気になるなあ。
ゼクターの資格について少しは解明させるかも。

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:中備
そうなんですよね、弾速に影響出るのはおかしいんです。
つまり銃使いはクロックアップされると全くの役立たずに…、きっと矛盾が解ってたので早期退場となったんだと思いました。
投稿者:ZINA
前々からドレイクの弾丸がクロックアップ中も同じ速度で着弾してる部分で既に矛盾を感じていたんですけどね。
弾速までクロックアップするのは変じゃないかと。