2008/6/29
週刊タニワキ(6月29日) 週刊タニワキ
23日(月)、打ち合わせ数件。夕方、高田馬場で消費者相談員の皆さんにモバイルの話。とても熱心に聞いていただく。
24日(火)、朝、大臣からデジタルディバイド解消戦略を発表していただく。昨年10月からの仕事の一区切り。その後,打ち合わせやら来客で一日終わり。
25日(水)、来客多数。某雑誌の編集長と打ち合わせ中、またしてもプログレドラマーであり、キングクリムゾンファンと知り、しばらくそっちのネタで盛り上がる。こっちも、「いやー、今度リックウェイクマン来日っすよ」などとまぜ返す。その後、コンテンツ系の打ち合わせ。夕方、日比谷で勉強会。テーマは外資規制。そのまま飲み会。
26日(木)、朝8時から勉強会。本日のお題は防衛政策。あれこれでバタバタする。そのあと、公明党の会合にてデジタルディバイドの議論。夜、門前仲町にて魚を食う。このあたりはほとんど来たことがないが、安くてうまい。でもお店が無愛想。
27日(金)、人事異動の内示。情報通信国際戦略局へ異動。そのバタバタの中でアメリカからのお客様。ほか来訪者多数。夕方4時半からインターネット政策懇談会。議論がかみあってきたのを感じる。とてもよい議論だったと思う。夜、インターネット草創期からがんばっている人たちと懇談。
28日(土)、講演資料、プラットフォームのメモ作り、私物の片付けなどで朝から晩まで職場。
29日(日)、雨。水泳した後は自宅ですっとインターネット関連のメモを書き続ける。
追記 竹内一正著 「グーグルが日本を破壊する」(PHP新書)読了。幾つか気がつかなかった点を教えられる好著。本全体としては一つひとつのエピソードに優れている一方、全体としてのメッセージ性がやや弱い印象。また、アメリカの政策をサポートしつつ、振り返って日本の政策は批判的なニュアンスも。
0
24日(火)、朝、大臣からデジタルディバイド解消戦略を発表していただく。昨年10月からの仕事の一区切り。その後,打ち合わせやら来客で一日終わり。
25日(水)、来客多数。某雑誌の編集長と打ち合わせ中、またしてもプログレドラマーであり、キングクリムゾンファンと知り、しばらくそっちのネタで盛り上がる。こっちも、「いやー、今度リックウェイクマン来日っすよ」などとまぜ返す。その後、コンテンツ系の打ち合わせ。夕方、日比谷で勉強会。テーマは外資規制。そのまま飲み会。
26日(木)、朝8時から勉強会。本日のお題は防衛政策。あれこれでバタバタする。そのあと、公明党の会合にてデジタルディバイドの議論。夜、門前仲町にて魚を食う。このあたりはほとんど来たことがないが、安くてうまい。でもお店が無愛想。
27日(金)、人事異動の内示。情報通信国際戦略局へ異動。そのバタバタの中でアメリカからのお客様。ほか来訪者多数。夕方4時半からインターネット政策懇談会。議論がかみあってきたのを感じる。とてもよい議論だったと思う。夜、インターネット草創期からがんばっている人たちと懇談。
28日(土)、講演資料、プラットフォームのメモ作り、私物の片付けなどで朝から晩まで職場。
29日(日)、雨。水泳した後は自宅ですっとインターネット関連のメモを書き続ける。
追記 竹内一正著 「グーグルが日本を破壊する」(PHP新書)読了。幾つか気がつかなかった点を教えられる好著。本全体としては一つひとつのエピソードに優れている一方、全体としてのメッセージ性がやや弱い印象。また、アメリカの政策をサポートしつつ、振り返って日本の政策は批判的なニュアンスも。
