2008/9/7
週刊タニワキ(9月7日) 週刊タニワキ
1日(月)、朝は定例の会議。プラットフォーム研関連のこれまでの意見などを読みこむ。午後、来客のあと久しぶりに立教大学にて打ち合わせ。戻ってプラットフォーム研関連の打ち合わせ。技術的なところを中心に。夜、神楽坂のレストラン「アッシジ」。音楽談義で盛り上がる。料理も美味でお薦め。帰宅して総理辞任のニュースを見て唖然とする。また9月か。
2日(火)、朝から暑い。午前は本郷で打ち合わせ。来客。午後、来客。マルチホッピングの興味深い技術を見せてもらう。取材2件。別の来客2件。各種資料の修正など。政局の流動化はどこまで広がるのか?アメリカは台風グスタフのニュースで持ち切り。ニューオーリンズは堤防(“levee”って言うんですね、知りませんでした)がギリギリもったみたい。2百万人の大避難もうまくいったようで。でもまた2つ台風が来ている。でも今回のはカテゴリー3。カトリーナはカテゴリー5(もっと強力)だったわけで、本当にあの堤防もつのかなと思う。共和党大会も最小限の規模に変更。
3日(水)、朝9時から定例の会議2本。打ち合わせ2本。合間をみて研究会の資料修正。午後、汐留で融合法制について講演。そのあと、財務省で予算の説明。池袋で友人と深夜まで痛飲。美味。それにしても解散の話題一色になってきた。。。共和党副大統領候補のペイリンの演説はなかなかよく出来ていた(プロのスピーチライターというのは凄い)。
4日(木)、朝は四谷と赤坂で打ち合わせ。午後、来客とプラットフォーム研の資料修正。夕方、通信・放送問題タスクフォース。来年度予算要求内容を基に討議。広尾のお好み焼き屋で各省庁の勉強会の連中と。政治の話ばっかり。
5日(金)、朝は定例の会議。打ち合わせ3件。取材。夕方、融合法制検討委員会。夜、昔の秘書官仲間と麹町の韓国料理。生まれて初めて“バクダン”を飲む。話は変わるがグーグルのクロームをダウンロードして使ってみる。自動ダウンロードの設定を変える。もう少し使ってみないと評価できんなぁ。ちょっとレス良いような気もするが。
6日(土)、午後、1件赤坂で打ち合わせをした他は職場で終日来週の研究会の資料作成。夜中までかかる。帰りに地下鉄の駅の構内で万歩計を落とす。あー、すべって線路へ。さて、いよいよ来週9日にはAppleの“Let’s Rock”開催。iPod nanoの新作は画像がもう流れているが、iPod touchの価格を下げるほかにサプライズはあるか?楽しみ。
7日(日)、午前中は研究会の資料作成と10月から教える大学院のシラバス作成。何とかなるか。午後、久しぶりに近くの銭湯のサウナ。いやー久し振り。シチューとコールスローサラダを作る。あまり知られておりませんが、結構、料理好きでございます。
追記 ゲリラ豪雨がすごい。6日夜(そして、7日夜もね!)も自宅に帰って新宿の高層ビル方面を眺めると、雨の音がしていてビル群がかすんでいる。5分もすると、自宅付近も豪雨。雷。1時間もするとビル群はまたまたクッキリ。地球温暖化の影響だろうが、なんか薄気味悪い。どんなにお天気の日でもampmで買った5百円の折り畳み傘がかかせない。
0
2日(火)、朝から暑い。午前は本郷で打ち合わせ。来客。午後、来客。マルチホッピングの興味深い技術を見せてもらう。取材2件。別の来客2件。各種資料の修正など。政局の流動化はどこまで広がるのか?アメリカは台風グスタフのニュースで持ち切り。ニューオーリンズは堤防(“levee”って言うんですね、知りませんでした)がギリギリもったみたい。2百万人の大避難もうまくいったようで。でもまた2つ台風が来ている。でも今回のはカテゴリー3。カトリーナはカテゴリー5(もっと強力)だったわけで、本当にあの堤防もつのかなと思う。共和党大会も最小限の規模に変更。
3日(水)、朝9時から定例の会議2本。打ち合わせ2本。合間をみて研究会の資料修正。午後、汐留で融合法制について講演。そのあと、財務省で予算の説明。池袋で友人と深夜まで痛飲。美味。それにしても解散の話題一色になってきた。。。共和党副大統領候補のペイリンの演説はなかなかよく出来ていた(プロのスピーチライターというのは凄い)。
4日(木)、朝は四谷と赤坂で打ち合わせ。午後、来客とプラットフォーム研の資料修正。夕方、通信・放送問題タスクフォース。来年度予算要求内容を基に討議。広尾のお好み焼き屋で各省庁の勉強会の連中と。政治の話ばっかり。
5日(金)、朝は定例の会議。打ち合わせ3件。取材。夕方、融合法制検討委員会。夜、昔の秘書官仲間と麹町の韓国料理。生まれて初めて“バクダン”を飲む。話は変わるがグーグルのクロームをダウンロードして使ってみる。自動ダウンロードの設定を変える。もう少し使ってみないと評価できんなぁ。ちょっとレス良いような気もするが。
6日(土)、午後、1件赤坂で打ち合わせをした他は職場で終日来週の研究会の資料作成。夜中までかかる。帰りに地下鉄の駅の構内で万歩計を落とす。あー、すべって線路へ。さて、いよいよ来週9日にはAppleの“Let’s Rock”開催。iPod nanoの新作は画像がもう流れているが、iPod touchの価格を下げるほかにサプライズはあるか?楽しみ。
7日(日)、午前中は研究会の資料作成と10月から教える大学院のシラバス作成。何とかなるか。午後、久しぶりに近くの銭湯のサウナ。いやー久し振り。シチューとコールスローサラダを作る。あまり知られておりませんが、結構、料理好きでございます。
追記 ゲリラ豪雨がすごい。6日夜(そして、7日夜もね!)も自宅に帰って新宿の高層ビル方面を眺めると、雨の音がしていてビル群がかすんでいる。5分もすると、自宅付近も豪雨。雷。1時間もするとビル群はまたまたクッキリ。地球温暖化の影響だろうが、なんか薄気味悪い。どんなにお天気の日でもampmで買った5百円の折り畳み傘がかかせない。
