2008/9/29
週刊タニワキ(9月29日) 週刊タニワキ
22日(月)、連休の狭間で電車がやや空いている。「そうだ、夏休みもとってないなぁ」とフト思う。来週にかけて怒濤の講演シリーズなので資料をシコシコ作る。プラットフォーム研関連の打ち合わせ数件。夕方、新プロジェクトの関係で恵比寿にて打ち合わせ。夜、赤坂の蕎麦屋。
23日(火)、私用で北陸日帰り。久しぶりに電車の中で読書。
24日(水)、昨日の疲れが残っている。9時から定例の会議2件。大手町で打ち合わせ。一度戻って、再度大手町に出向いて打ち合わせ。午後、神保町にてI3EのP2Pのパネルに出て、SkypeやJoostの方々と約2時間の議論。「なんでスロバキアに拠点置いたの?」とSkypeの人に聞いたら、欧州の真ん中で各国からアクセスしやすいからと言っていた。なるほどね。その後、麻布で打ち合わせ。。。さて、臨時国会が招集される。麻生内閣が発足、新大臣が決まった。
25日(木)、朝は竹橋にてモバイル関連の勉強会。そのまま表参道にて打ち合わせ。戻って来客。六本木ミッドタウンに赴いて打ち合わせ。次世代コア技術とは何か、ROE偏重主義の是正などの話。戻って3日のCEATECのパネル(国際競争力とか特区とかがテーマ)の打ち合わせ。融合法制関連の打ち合わせ。来客1件。夜、青山三丁目付近にて打ち合わせ。このあたりは落ち着いた良いお店が多い。それにしても机の上が資料で山盛り状態。帰りの副都心線のダイヤがグチャグチャ。
26日(金)、大手町で打ち合わせ。その後、珍しくまとまった時間ができたので、プラットフォーム研の報告書案の最終修正や来週以降の講演資料の作成。夕刻、総合的な法体系の検討委員会。ヒアリングの第1回。その後、虎ノ門界隈にて新プロジェクトの説明。そのまま赤坂にて打ち合わせ。イスラエルは自国内に駐留米軍を受け入れていないという話などを聞く。
27日(土)、午前は日吉にて打ち合せ。午後、オフィスにて来週の講演資料などを作成。カープ3位堅持!ルイス、ありがとう。
28日(日)、数週間働き詰めだったので本日は久しぶりに仕事ストップ。来週も忙しいしね。痩せて水着がブカブカになったので新しいのを購入。プールで1キロちょっと。快適。大統領候補のディベートを見る。明らかにオバマ優勢。それにしても、こういう番組、CNN(Anderson Cooper 360°)のポッドッキャスティングで見られるんだから凄い。発言の順番はコインをトスして決めました、というのもアメリカ的で面白かった。映画”Brother sun, sister moon”を見る。これが1500円だもんね。数十年ぶりに見たが、やっぱりよかった。夜、新宿にてDC時代の同僚と食事。
追記 今週はかなりヘビーだった。ブッシュ大統領の演説。「(公的資金による不良債権買い取りは)自由経済としてはおかしい。普通の状態ではそんな選択はしない。しかし、今は普通の状態ではない。」と苦しい説明をしていた。最近、ポッドキャスティングを聞いていると”bailout”(救済)という言葉がやたら聞こえてくる。大不況を上回る規模だとも聞こえてくる。どうなるのか。
0
23日(火)、私用で北陸日帰り。久しぶりに電車の中で読書。
24日(水)、昨日の疲れが残っている。9時から定例の会議2件。大手町で打ち合わせ。一度戻って、再度大手町に出向いて打ち合わせ。午後、神保町にてI3EのP2Pのパネルに出て、SkypeやJoostの方々と約2時間の議論。「なんでスロバキアに拠点置いたの?」とSkypeの人に聞いたら、欧州の真ん中で各国からアクセスしやすいからと言っていた。なるほどね。その後、麻布で打ち合わせ。。。さて、臨時国会が招集される。麻生内閣が発足、新大臣が決まった。
25日(木)、朝は竹橋にてモバイル関連の勉強会。そのまま表参道にて打ち合わせ。戻って来客。六本木ミッドタウンに赴いて打ち合わせ。次世代コア技術とは何か、ROE偏重主義の是正などの話。戻って3日のCEATECのパネル(国際競争力とか特区とかがテーマ)の打ち合わせ。融合法制関連の打ち合わせ。来客1件。夜、青山三丁目付近にて打ち合わせ。このあたりは落ち着いた良いお店が多い。それにしても机の上が資料で山盛り状態。帰りの副都心線のダイヤがグチャグチャ。
26日(金)、大手町で打ち合わせ。その後、珍しくまとまった時間ができたので、プラットフォーム研の報告書案の最終修正や来週以降の講演資料の作成。夕刻、総合的な法体系の検討委員会。ヒアリングの第1回。その後、虎ノ門界隈にて新プロジェクトの説明。そのまま赤坂にて打ち合わせ。イスラエルは自国内に駐留米軍を受け入れていないという話などを聞く。
27日(土)、午前は日吉にて打ち合せ。午後、オフィスにて来週の講演資料などを作成。カープ3位堅持!ルイス、ありがとう。
28日(日)、数週間働き詰めだったので本日は久しぶりに仕事ストップ。来週も忙しいしね。痩せて水着がブカブカになったので新しいのを購入。プールで1キロちょっと。快適。大統領候補のディベートを見る。明らかにオバマ優勢。それにしても、こういう番組、CNN(Anderson Cooper 360°)のポッドッキャスティングで見られるんだから凄い。発言の順番はコインをトスして決めました、というのもアメリカ的で面白かった。映画”Brother sun, sister moon”を見る。これが1500円だもんね。数十年ぶりに見たが、やっぱりよかった。夜、新宿にてDC時代の同僚と食事。
追記 今週はかなりヘビーだった。ブッシュ大統領の演説。「(公的資金による不良債権買い取りは)自由経済としてはおかしい。普通の状態ではそんな選択はしない。しかし、今は普通の状態ではない。」と苦しい説明をしていた。最近、ポッドキャスティングを聞いていると”bailout”(救済)という言葉がやたら聞こえてくる。大不況を上回る規模だとも聞こえてくる。どうなるのか。
