有機音工房/ゆきね(有機音)ブログ
http://yukinekoubo.com
http://sound.jp/eargame
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
海外コンサート
ひびき愛コンサート
(無題)
つなぐ音
和する心
過去ログ
2016年3月 (1)
2015年6月 (1)
2015年3月 (1)
2015年2月 (3)
2015年1月 (1)
2014年10月 (4)
2014年9月 (3)
2014年7月 (1)
2014年6月 (4)
2014年5月 (1)
2014年2月 (3)
2014年1月 (3)
2013年10月 (3)
2013年7月 (4)
2013年5月 (4)
2013年3月 (2)
2013年1月 (3)
2012年12月 (1)
2012年10月 (1)
2012年9月 (5)
2012年8月 (2)
2012年7月 (2)
2012年6月 (6)
2012年5月 (2)
2012年4月 (3)
2012年3月 (2)
2012年2月 (1)
2012年1月 (3)
2011年12月 (1)
2011年11月 (1)
2011年10月 (3)
2011年9月 (2)
2011年7月 (1)
2011年4月 (1)
2011年3月 (3)
2011年2月 (2)
2011年1月 (1)
2010年9月 (1)
2010年6月 (1)
2010年5月 (1)
2010年3月 (1)
2010年2月 (2)
2010年1月 (5)
2009年10月 (1)
2009年9月 (1)
2009年8月 (1)
2009年7月 (2)
2009年6月 (2)
2009年5月 (1)
2009年3月 (1)
2009年2月 (2)
2009年1月 (2)
2008年12月 (1)
2008年10月 (3)
2008年9月 (1)
2008年8月 (1)
2008年7月 (2)
2008年6月 (2)
2008年5月 (1)
2008年2月 (1)
2008年1月 (2)
2007年10月 (2)
2007年6月 (1)
2007年5月 (3)
2007年3月 (2)
2007年2月 (1)
2007年1月 (2)
2006年9月 (1)
記事カテゴリ
ノンジャンル (57)
自然 (20)
春の音づれ (8)
東と西 (1)
音から見る世界 (29)
食 (2)
エコしよう (2)
癒し (6)
スポーツ (1)
音セラピー (1)
いのち (6)
季節の音づれ (2)
検索
このブログを検索
リンク集
有機音工房ホームページ
イヤー・ゲームの会HP
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
« 風
|
Main
|
ホームコンサート雑感 »
2009/5/18
「緑の力」
自然
3月・4月は、今年の予定や曲づくりなどに追われて、ブログの更新ができず気になりながら過ごしていました。
今年はCD制作の為、新たな演奏家との関係づくり、音響関係者探しなど、首都圏での広がりが必要なため、日々の庭の手入れやお掃除が終わると、人との関係に動いていました。・・・これは、予想どうり大変!!!
その間にも、花は咲き、新しい葉は辺りをみずみずしい風景に変えてくれました。
自然のサイクルの中で、静に芽を出し、茎や枝を伸ばし、新たな花や実を準備している庭の楓や山ボウシ、夏椿などの木々や芝桜やフジバカマ、畑のえんどう豆やパセリ、三つ葉など。
庭に出るたびに、
黙って自然の中で適応して、命を広げることだけに生きている木々や植物、野菜たちに
「緑の力」
を感じました
。
そして
「私も、彼らのように単純に生きればいいのだ」
と、頭でぐるぐる考えている自分を反省さされることが、よくありました。
シンプルな生き方・・・それは楽なのではなく、かえって人には難しい・・・でもそう願うことで、様々なことから開放されていくのでは、と感じています。
まだまだ私には、そういう生き方は無理だけれど!!!
しかし今回の人探しで、若い演奏家・・まるで新緑のようにみずみずしい方たち・・・に会えました。CD作りや6月・8月のコンサートで、
若い演奏家の
「緑の力」
に刺激される体験をしたい
と大いに期待して今(誤字ではナイゾ〜)〜ス。
6
タグ:
いのち
音
投稿者: 有機子
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:ライラック
2009/6/3 9:36
お疲れ様!でしたね。手作りのお庭が可愛花々や新芽にあふれて、自分たちの与えられた場所で根を広げて生きていこうとしているんですね。これからは草花や木々の声を聞きながらお手伝いをする位で、四季折々新しい感激や驚きを満喫される事と思います。う〜ん羨ましい!でも、これを拝見している私もたっぷり幸せを頂いてますよ。感謝です!!
teacup.ブログ “AutoPage”