2020年のライブDVDを観た。
40年前と全く変わらないパワー。凄い。みんな年上。茂さんは昔もそうだったが今でも怖い。でも好きだ。自分の中でやっぱり一番だ。
休みになったらアナーキー関連モノ全部出してみよう。ないモノもあるけど意外とあるはず。何一つ処分してない。
その後に借りてるDVDを観たがBGMになってしまった。カッコ良いと思う。そちらも好きだし現に昼にはそれで盛り上がっていたが違う。全く違うものだ。
高校生の時に夢中になったバンドと最近人気のバンドとの違い⁉そうではない。
目指すところの違いなのか⁉
40年前から全く変わらないスタイル。最近人気のバンドも数十年後やってるとしてもスタイルは変わらないだろう。カッコ良いだろう。
まとまらないけど自分はやっぱりアナーキーが好きだと言う事に変わりはない。
最近人気のバンドも好きだ。いつでもどこでもで聴ける、楽しめる。
アナーキーはそうではない。そうではないアナーキーが本質的に好きだ。

このままで今日は終われない。と言う事で1980年の『ライブ帝国』のアナーキーを観た。全く変わらない【ノット・サティスファイド】【タレント・ロボット】
次は2018のライブ映像。
コレがいい。酒がすすむ。
【タレント・ロボット】【ノット・サティスファイド】
アナーキーもファンも還暦くらい。こんなパワーのある還暦がいるか‼
今日は【パンク修理】から始まる。
朝が楽しみだ。
今日も頑張って働こう😊