zitader DAYZ act-6
Development AFV and other model by ZITADER
EXAMPLE
MIDGET SUB "MANNTA"
← ACT-5 に戻る
にほんブログ村
ブログサービス
Powered by
2021/1/10
「437」
なんか
最初は防盾を可動にしようとしていたが、受け側をどこに仕込むか?が思い浮かばなかったので中止。
大体の形が見えてきた砲塔さんw
どこかへ飛ぶw
ハードパンチャー
投稿者: zitaderllc
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/1/9
「436」
なんか
「寒いな〜」と思いながらプラバンを切る。
プラバン切ってると、寒さのせいか太ももの上がピクピクと引きつるような感じ。
最近、身体動かしてないからな〜w
to シタデル
タグ:
戦車、模型、プラモ
模型
投稿者: ZITADERllc
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2021/1/5
「435」
なんか
しつこく砲身のCADを打ってるという。
正確な図面が無いからね。止むを得ないわw
to シタデル
投稿者: シタデル
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/12/18
「434」
なんか
とりあえずCADを打つ
矢印のところにくびれがあるんだけど、これが無いように見える砲身もある。
砲身2種類あるのかな?
to シタデル
投稿者: zitaderllc
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/12/10
「433」
なんか
ちょっと作ったけど、サイズ間違えた(爆)
to シタデル
投稿者: シタデル
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/12/8
「432」
なんか
なんとなく砲塔の床を作る
←お船に戻る
投稿者: zitaderllc
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/11/25
「431」
なんか
とりあえず、なんかのCADを打つw
投稿者: シタデル
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/2/19
「マンタくん完成」
マンタ
wf会場で完全スルーだったマンタくん(涙)
上面のウェーブ迷彩は戻ってから追加
陸上兵器なのか、海上/海中兵器なのかよく分からんスタイルが面白いな〜と思うのですが、あまりにもマニアックすぎて、見る人見る人が「きょ〜とん」でした。
赤色のラダーがアクセント効いてて、格好良いな。と思う(笑)
海中でのイメージ(笑)
←マンタに戻る
投稿者: シタデル
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/2/17
「マンタくん塗装中」
マンタ
今(午前5時)から出発(午後8時)までの間に仕上げる予定。(なんてタイトな段取りw) (I-195に手間取りそうだな〜)
ラダーの類は色を変えるとアクセントが付いて良いかも? 中央のプラパーツはモビルスタンド。
昨夜穴あけに失敗して、反対側に少し貫通し、修理に手間取るw
←マンタに戻る
投稿者: シタデル
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/2/16
「突然組みあがる」
マンタ
とりあえず組み立ての終わったマンタくん。
もっと他に売れそうな物を造る余地は無いのか?俺よ?
かと言って、こういうのにしか興味が向かないからな〜
もっと、流行のアニメフィギュア等を作ったら、シタデルさんの経営も楽になるんだろうな〜 (でも、あっちはあっちで苦労があるんだろうな〜)
ところで、↑のイボイボは乗員用のキャノピーです。
ネッガーとかマルダー等の艇首のアレです。
←マンタに戻る
投稿者: シタデル
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/7
記事
画像
新着順
投稿順
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の記事
437
436
435
434
433
記事カテゴリ
なんか (7)
お船 (0)
F.M.R 2007 (6)
FMR 2008 (2)
2009 (9)
2011 (22)
ZT (11)
マンタ (4)
リンク集
ACT-7 >>>
zitader_direct
Z-Armor(艦船パーツ等)
zie72
91
→
リンク集のページへ
teacup.ブログ “AutoPage”